UnityでコーディングしてEclipseでAPK作成の方法は前回書いたとおりだが、今回は、修正点をフィックスしたり機能追加したりでアップデートするときにはどうしたらいいのか、というお話。
また一からインポートしたりするとせっかく修正したAndroidManifest.xmlが元に戻るので手で修正しないといけない。
でも毎回修正した点を漏れなく修正するのってめんどくさいし、漏れそう。
というわけで、どうするかというと、エクスポートしてできたフォルダのassets/binの直下にあるDataという名前のフォルダを入れ替えればOK。
念のため古いDataフォルダはどこかに退避させてassets/binの下には何もない状態にしておいて、新しいDataフォルダをコピーするのが一番安全。
0 件のコメント:
コメントを投稿